家族旅行は、大人も子どもも楽しみなイベントのひとつですよね。今回は、子どもとの旅行をサポートしてくれる便利アイテムをご紹介します! 旅がもっと快適に楽しめるアイテムをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

吊り下げ圧縮トラベルポーチ:着替えがコンパクトに!
子どもとの旅行は、着替えをたくさん持参するので荷物が嵩張りがちですよね。そんなときに活躍するのが圧縮トラベルポーチです。ポーチの中に服を入れてファスナーを閉めるだけで衣類をぎゅっと圧縮できるので、スーツケースの中がスッキリします。
フック付きなので、旅先ではハンガーラックに吊るしてそのまま使えます。仕切り付きなので、脱いだ服とこれから着る服を分けて入れられるのも良いですね。
マタドール フラットパック トイレタリーポーチ:濡れた洗面グッズが乾く!?
温泉旅行や海・プールなどで濡れたものを持って帰るとき、通常はビニール袋に入れて持ち帰る方が多いですよね。そんなシーンで役立つのが、「マタドール フラットパック トイレタリーポーチ」です。一見普通のポーチですが、透湿防水性のドライ・スルーテクノロジーを備えたコーデュラ素材を使用しており、濡れたものを入れておくと乾かすことができるという優れもの!
アメニティや歯ブラシといった洗面グッズや、ボディタオルなどを濡れたまま気にせず持ち帰れるので、何かと慌ただしい旅行中にとても便利です。帰宅後、片付けるときにも乾かす手間が省けますよ。
イージーハング(EasyHang!):スーツケースに“ちょい掛け”スペースが誕生
旅行中は、お土産を買ったり子どもの帽子や上着を持ったりと、何かと手荷物が増えがちですよね。そんなときの救世主となるのが、スーツケースに貼りつけて使うフック「イージーハング(EasyHang!)」です。
スーツケース上部に貼るだけで、簡易フックになるので、ちょっとした荷物を掛けられるようになります。お土産の袋や子どものバッグなどを掛けられるため、両手が塞がりにくくなり、快適さがアップしますよ。
エアフライ(AirFly):長時間フライトの必需品
飛行機移動の場合、子どもが飽きないように、おもちゃや絵本などの暇つぶしグッズを用意するママも多いと思います。海外旅行の場合はフライト時間も長くなるため、不安もありますよね。
そんなときは、Bluetoothトランスミッターの「エアフライ(AirFly)」がおすすめ。機内モニターなど、Bluetooth未対応の機械のイヤホンジャックに接続するだけで、ワイヤレスイヤホンが使えるようになります。有線イヤホンは絡まりやすく動きにくいのでストレスを感じやすいですが、コードレスだと機内コンテンツも快適に見られますよ。
子ども用のワイヤレスイヤホンと一緒に用意してあげれば、子どもも映画などを楽しめるため、移動時間も静かに過ごしてくれるでしょう。
ハント ヘイヘイ(HaNT Hej Hej):ママ&子どもに嬉しい機能が詰まったスーツケース
旅行用のバッグそのものにも、ママに嬉しい機能が詰まっていると安心ですよね。そこでおすすめなのが、スーツケースメーカー・エース(ACE)の「ハント ヘイヘイ(HaNT Hej Hej)」。エースの産休復帰した女性社員たちによる社内研究会 ace MAMA Laboで開発された、“子どもと旅するスーツケース”です。
スーツケースの前面上部には、荷物をすぐに取り出せる天開き形状の「ぽいぽいバスケット」があるため、おもちゃやおむつなどサッと取り出したいものを収納できます。スーツケース内部にシンデレラフィットのポーチが3つついているので、パッキングもしやすいですよ。子どもとの旅行に役立つ工夫がいっぱいで、旅行準備から楽しめそうです。
子どもとの旅行を楽しむためのポイント

最後に、子どもとの旅行をもっと楽しむために、意識したいポイントをご紹介します。
子どもがお気に入りの安心グッズを持っていく
旅行には、子どもがお気に入りのぬいぐるみやブランケットなど、いつもおうちで一緒の安心グッズを持っていくと良いでしょう。
小さい子どもは、旅先でいつもと違う場所に緊張してしまい、なかなか寝付けなかったりぐずったりしてしまうことがあります。そんなとき、お気に入りの安心グッズがひとつあると、気持ちが落ち着きやすくなりますよ。
余裕のあるスケジュールを立てる
子どもとの旅行は、余裕のあるスケジュールを立てることも大切です。子どもは予想外のタイミングでお昼寝したり、ぐずったりしますよね。子どもの行動を100%予測することはほぼ不可能です。移動時間や食事の時間もゆとりを持たせることで、家族みんなが笑顔で過ごせるでしょう。
子連れでの旅行は、1日に複数の観光スポットを回るのも避けた方が無難です。せっかくの旅行だからと張り切りすぎず、1日1〜2か所に絞った方が、楽しく過ごせるでしょう。
バッグは荷物が取り出しやすいものを選ぶ
家族旅行に持って行くバッグは、荷物が取り出しやすいものを選ぶことが大切です。いくらデザインが気に入っていても、荷物がスムーズに取り出せないとストレスが増してしまいます。
持ち歩く手荷物を入れるバッグは、両手が空くリュックが便利ではありますが、すぐに荷物を取り出せないため、不便に感じることも。スマートフォンや貴重品などがすぐ取り出せるように、サコッシュやスマホショルダーを用意しておくのもおすすめです。
まとめ
文/Megumi